2014年01月27日の月曜日は 997 BLUE3でAFF3勤務です。家内と娘の同時乗車3人乗りで第三京浜〜目黒街道で出掛けました。娘は市ケ尾駅の予定でしたが序で便ですから港区芝公園経由の神谷町駅まで、そのまま第三京浜で通勤でした。さてさて19インチのこの社外スポクラアルミなかなか走行フィーリングも良く前回のポルシェ純正5本スポークよりも軽く快適なフットワークを実現です。深いリムが特徴のこの後輪サイズはなかなか標準フェンダーの997オーナーの痒い場所に孫の手を届けさせてくれる心遣いとツライチクリアランスが憎いではありませんか、この次のカスタムモディファイは、オプションで用意される大口径ローターRDD社製のポルシェ純正入れ替えレーシングKIT&997 GT3 6POD 380mmSIZEのPCCB ブレーキへと交換予定で御座います。もちろん前後左右ですから雰囲気も別世界に進化して行くものと考えられます。無尽蔵に予算が捻出できる訳では御座いませんから自動車のカスタムモディファイはある意味コストパフォーマンスと満足感とのバランスなので御座います。997 GT3は最初からある程度完成されておりますから手を入れる箇所も非常に少なくシンプルに眺める状態となっております。それに比べ スタンダードベースの標準カレラS 3,8は段々と時間の経過とともに997もそれなりのオーラーが滲み出てくるではありませんか!完成された作品を最初から手に入れるパターンと自ら好みで作り上げて行きその途中の変化やプロセスを時間を掛けて楽しむ2通りの醍醐味が存在しているものと思われます。
加古 俊文
0 件のコメント:
コメントを投稿